新品の冷蔵庫が11万円引きに! ― 2025年04月28日 19時02分

冷蔵庫を新調した。店頭の表示価格は大特価の138,000円(通常価格は217,800円)。ぼくたちの身の丈に合わせて、サイズ、デザイン、色、容量、機能性とも十分の商品である。
ナント、なんと、たったの10,125円で買うことができた。
バンザーイ!! これを快挙といわずに、なにを快挙といおうか。
こちらから無理やり値切り倒したわけではない。だいいち、こんなに値切り倒せるはずもない。でも、現実はそうなった。
家電売り場の担当者が別の販売員を呼んできて、カミさんに引き合わせたのが運をつかんだきっかけだった。いまにしておもえば、冷蔵庫やエアコン、テレビなどの高額商品の売り場をうろついている高齢者に目をつけていたものとおもわれる。
現れたのは、携帯電話のコーナーの若いお兄さん販売員だった。スマホの知識がからっきしダメで、時代についていけなくて、いつもなら黙ってやり過ごすところである。
ところが、カミさんから、「お父さんも一緒に話を聞いてみて。4万円の値引きがあるんだって」ときた。
「なに? 4万円も!」
そこからは、もうお兄さんから言われるがまま。
「じゃあ、そうします」と答えたら、「では、携帯がおふたり分ですから、7万円の値引きですね」。こんな調子で、138,000円の冷蔵庫は、とうとう11万円もの値引きになっちゃった。
さらに店側からもリサイクル料金などの値引きもあって、冷蔵庫の最終価格は10,125円まで下がったというわけ。こんなことをしてもいいのかな。だれも損をしないのな、とおもった。
詳しいことは省くけれど、ポイントはふたりのスマホをauからソフトバンクのYモバイルに切り替えたこと。自宅で使うインターネットもそちらにした。もちろん、いまのスマホはそのまま使える。
この値引き作戦の向こうに、あの孫正義の自信満々の顔が浮かぶ。
インフラとしてのインターネットを制する者が未来の壮大なビジョンに参加できるのだ。そのためのマキエの10万円ぐらいは安いものだ。軽くモトはとってみせる。そう計算しているのだろう。
あのトランプとも差しで話ができる彼の手の平で踊ったようなものだが、こちらも大助かりだった。
そうか、今回の値引きはどちらにとっても、ウィン、ウィンの関係ということか。
ここまで書いて、そう気がついた。
新品の冷蔵庫は、見るたびに、開け閉めするたびに、「これが1万円ちょっとか」と仕合わせな気分にしてくれる。
このブログは総合病院の化学療法室で、抗がん剤の点滴を受けながら書いた。終了まで約5時間もかかった。病院にいたのは、朝の9時前から夕方5時まで。昼食抜きで、へとへとになった。
点滴は自宅でも続けて、終わるのは明後日の午後3時過ぎになる。これだけ持続的に攻撃するのだから、きっと効く。
いい運はつながるものだ。こちらの方にも、きっといいことがある。
■写真はいつもの室見川。満開のツツジの花が迎えてくれる。
ナント、なんと、たったの10,125円で買うことができた。
バンザーイ!! これを快挙といわずに、なにを快挙といおうか。
こちらから無理やり値切り倒したわけではない。だいいち、こんなに値切り倒せるはずもない。でも、現実はそうなった。
家電売り場の担当者が別の販売員を呼んできて、カミさんに引き合わせたのが運をつかんだきっかけだった。いまにしておもえば、冷蔵庫やエアコン、テレビなどの高額商品の売り場をうろついている高齢者に目をつけていたものとおもわれる。
現れたのは、携帯電話のコーナーの若いお兄さん販売員だった。スマホの知識がからっきしダメで、時代についていけなくて、いつもなら黙ってやり過ごすところである。
ところが、カミさんから、「お父さんも一緒に話を聞いてみて。4万円の値引きがあるんだって」ときた。
「なに? 4万円も!」
そこからは、もうお兄さんから言われるがまま。
「じゃあ、そうします」と答えたら、「では、携帯がおふたり分ですから、7万円の値引きですね」。こんな調子で、138,000円の冷蔵庫は、とうとう11万円もの値引きになっちゃった。
さらに店側からもリサイクル料金などの値引きもあって、冷蔵庫の最終価格は10,125円まで下がったというわけ。こんなことをしてもいいのかな。だれも損をしないのな、とおもった。
詳しいことは省くけれど、ポイントはふたりのスマホをauからソフトバンクのYモバイルに切り替えたこと。自宅で使うインターネットもそちらにした。もちろん、いまのスマホはそのまま使える。
この値引き作戦の向こうに、あの孫正義の自信満々の顔が浮かぶ。
インフラとしてのインターネットを制する者が未来の壮大なビジョンに参加できるのだ。そのためのマキエの10万円ぐらいは安いものだ。軽くモトはとってみせる。そう計算しているのだろう。
あのトランプとも差しで話ができる彼の手の平で踊ったようなものだが、こちらも大助かりだった。
そうか、今回の値引きはどちらにとっても、ウィン、ウィンの関係ということか。
ここまで書いて、そう気がついた。
新品の冷蔵庫は、見るたびに、開け閉めするたびに、「これが1万円ちょっとか」と仕合わせな気分にしてくれる。
このブログは総合病院の化学療法室で、抗がん剤の点滴を受けながら書いた。終了まで約5時間もかかった。病院にいたのは、朝の9時前から夕方5時まで。昼食抜きで、へとへとになった。
点滴は自宅でも続けて、終わるのは明後日の午後3時過ぎになる。これだけ持続的に攻撃するのだから、きっと効く。
いい運はつながるものだ。こちらの方にも、きっといいことがある。
■写真はいつもの室見川。満開のツツジの花が迎えてくれる。
最近のコメント