在宅ワークにチャレンジ2022年07月06日 12時05分

 巣ごもりの主夫生活がすっかりマンネリになって、何かしなくてはと考えた。
 考えても、外は猛暑である。先日は6月なのに、40度を記録するところもあった。屋外はアブナイ。ということは、家の中で何かするしかない。
 そこで、考えを決めた。よし、少しでも稼いでやろうと。
 世の中は長引くコロナ禍の影響で、自宅で仕事をするスタイルが流行している。副業もおおいに推奨されているらしい。あのダーウィンは環境の変化に対応するものが生き残ると喝破した。だったら、時流に乗るのがいいだろう。
 さて、部屋にいて、やれることといったら、書くことぐらいしかない。パソコンを開いて調べものをしていたら、頼んでもいないのに、画面の片隅にこんな広告がちょこんと載っていた。
「在宅でもできるライティングのお仕事です。Webライター募集中」。
 そうか、こういう手があったのか。とり立ててアンテナを張っていたわけでもないのに、求めていた情報が向こうから飛び込んでくることがままあるものだ。
 これに触発されて、試みに「ライター、在宅、募集」で検索したら、求人募集がどかどか出てきた。主婦でも歓迎とか、ひと月にン万円稼いだとか、そんな情報がテンコ盛りである。
 ここなら、何とかなるかもしれない。身のほど知らずに、楽観的にそうおもったぼくを誰が責められようか。なにしろ時間はたっぷりあるのだ。それにこの道の経験者でもある。デスクもやったし、編集・ライター養成講座で講師をしたこともあるんだからね。広告や広報の原稿はそれこそ山のように書いてきたんだからね。知らないだろうけど。
 さっそく1社に絞って、はじめて職務経歴書の作成にとりかかった。ところが、これが簡単ではなかった。
 息子が小・中学生のころ「お父さんの職業は何なの? 友だちに訊(き)かれて、どう答えていいかわからん」いわれたことがある。横にいたカミさんも「私もそうよ」といった。
 それほどいろんなことに首を突っ込んできた。ただ自分のなかでは、編集ライターの基軸からは、一度たりともはなれたことはないとおもっているのだが。
 ともかく必要事項の項目を埋めて、71歳の年齢を気にしつつ、ライター登録希望の送り先にメールした。審査して採用された人には、3日以内にその知らせのメールが来るという。落とされた人は音沙汰なしとのことだった。
 待つことしばし。
 結果、何のメールも来なかった。
 がっかりしなかったといえばウソになる。だが、書類選考の第一段階で、あんたには用はないとハネられた現実は受け入れざるを得ない。
 かつて、あるシニアの財団で九州本部の事務局長(本業と兼務)をしていたとき、シニアの経験や能力をどうやって生かすかというテーマで、県庁の担当者に呼ばれたことがある。そのときのことを、わが身のこととして思い出した。
 高齢者の希望と雇用する側との条件は、そう簡単にはマッチングしない。パート募集のチラシをみても、ほとんどが掃除の仕事である。それでも少ない年金だけでは、生活がまわっていかないから、条件が悪くても我慢するしかない。そんな人たちがあふれている。
 わが家も無縁ではない。このすさまじい貧困と格差が、今回の参院選の一大争点にならないのは、見事なまでに日本の行く末を示している。
 いまのぼくの心境に話を戻す。
 ひと言でいえば、チャレンジする。高望みをせず、自然体で、ゆっくり、とね。

■コロナの感染が始まってから、海にも出かけていない。きれいな海でのんびり泳いだら、どんなに気持ちがいいだろう。
 写真は波当津の旧防波堤のすぐ前方にひろがる海。中学1年生から浪人時代、そして大学4年生の夏まで、毎年欠かさず、この海で泳いで、潜って、遊びほうけていた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ichi-yume.asablo.jp/blog/2022/07/06/9506580/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。