我、生還す2023年03月02日 20時24分

「××さん、わかりますか。ガンはまとまったままで、散らばっていませんでした。予定通りに手術は終わりましたからね。ガンはぜんぶ切除しました。安心していいですよ」
 麻酔が覚めて、渇望していた言葉が待っていた。きつくて、苦しくて、痛くてたまらなかったが、もう一度、確認せずにはいられなかった。
「ガンは、ぜんぶ、きれいにとれたんですね」
「はい」
「家内への連絡をお願いします」
 あれから9日目になる。こうしてやっとブログを書けるようになった。読んでいただいている方々にも、明るい報告をできるのがうれしい。
 集中治療室でひと晩を過ごし、翌日の夕暮れには一般病棟に戻って来た。
 この間、ひっきりなしの大量の薬剤の投与、24時間の看護師さんたちのお世話で、命をつなぐことができた。効き目のある薬と看護師さんたちがいなければ、苦しみながら死んでいたに違いない。みんなに援けてもらった。心底からそうおもう。
 吐き気と重ぐるしい痛みに責め続けられていた長い夜、ぼくの頭のなかに浮かんだ映像がある。
 それは国の指導者から強制的に戦争駆り出されて、遠く故郷をはなれた異国のジャングルや凍土の上、海のなかで命を落とした人たちのことである。
 医者もなく、薬もなく、激痛に耐えて、ただ耐えるしかなくて、死んでいった人たち。それまで平和に暮らしていたであろう彼らは、ベッドで身動きできないぼくのすぐ横にいた。
 ロシアの兵士から拷問を受けて、虐殺されたウクライナの人たちも出てきた。戦争で亡くなった人々の歴史が次から次へと。
 プーチン(だけではないが)よ、お前が真っ先に死と隣り合わせの前線へ行け。人が死ぬのをなんともおもわない馬鹿な奴らは、お前たちだけで好きなだけ戦争をやれ。消耗品のように次づきと殺されていく現場で、同じ目に遭って、何がいちばん大事なのか、よく考えろ。
 拷問のような苦しさにじっと耐えながら、どうして、こんなことをおもったのか、自分でもよくわからない。生と死の境い目を意識したなかで、生きて還りたくても、還れなかった人たちのことを連想させたのだろうか。
 腹部を大きく開いた手術とその後の苦悶のなかで、いままでになく与えられた命について考えさせられた。そして、これからは命を賛歌しようとおもった。それしかない。
 ぼくの書く散文にも、ようやくひとつの魂が息づいた、探しl求めていたリアリズムをやっとつかめるかもしれない。そんな確かな気がしている。
 こんなぼくよりも数倍も苦しがっている人はもっと大勢いるのだ。これから先も苦しみを抱えながら、生きて行く人もいるのだ。
 あともう少しだ。まだ点滴の管は外れないし、吐き気でほとんど食べられない、傷口は痛む、夜は背中の筋が痛くて眠れない。まだまだキツイけれど、少しずつ、少しずつ、出口は近づいて来た。
 休み、休み、ここまで書いた。

■消灯前にスマホのビデオ電話で話すカミさんの顔に、彼女らしい笑顔がもどってきた。長男にもいいことがあったようで、わが家にいっぺんに春がやってきた。次男は今夜、漢方薬を持ってきてくれたという。
 早くよくなって、わが家に帰りたいなぁ。
 写真は、西方にあるマンションに、朝陽が反射しているところ。